2013年09月26日
製麺機買いました!!!
毎度ありがとうございます。将人です。
暑かったり、寒かったり中々忙しいですね。
さて、タイトルにもありますが、念願の製麺機を購入致しました。
直ぐに切り替えとはいかないのですが、まずは製麺室を若里に作ります。
年末の工事になると思いますが、これから麺の勉強をたくさんできると思うとワクワクが止まりません。
まずはお客様に満足していただけるよう頑張ります!
そして、コラボウィークの拉は麺ですが
今一度日時の確認です。
10月2日(水曜)~10月6日(日曜)
となります。
おおよそ1日40食程かなと思っています。
昨日塩ダレを作りましたが、思ったより葡萄の糖度が上がっておりまして、
慌ててレシピを変更致しました。
8月末に味見をしたときは酸味が強くて、糖分はそこまで感じなかったですが、半月で劇的な変化をしましたね。
自然の力強さをとても感じます。
今回の塩ダレはシャルドネ100%のジュースで作りました。
さすがに通常の作り方では難しく、甘ったるくなってしまうので、色々と小細工はしました。
隠し味に味噌、塩麹、ハーブなんかも忍ばせてあります。
後はスープですが、始めは清湯でと思いましたが、塩ダレが幾分強く自己主張しますもので、スープも濁らせて多少強く自己主張するものに致します。
なんしろ未体験ゾーンなので紆余曲折しておりますが、
楽しみにしていてください。
それでは皆様ごきげんよう!
暑かったり、寒かったり中々忙しいですね。
さて、タイトルにもありますが、念願の製麺機を購入致しました。
直ぐに切り替えとはいかないのですが、まずは製麺室を若里に作ります。
年末の工事になると思いますが、これから麺の勉強をたくさんできると思うとワクワクが止まりません。
まずはお客様に満足していただけるよう頑張ります!
そして、コラボウィークの拉は麺ですが
今一度日時の確認です。
10月2日(水曜)~10月6日(日曜)
となります。
おおよそ1日40食程かなと思っています。
昨日塩ダレを作りましたが、思ったより葡萄の糖度が上がっておりまして、
慌ててレシピを変更致しました。
8月末に味見をしたときは酸味が強くて、糖分はそこまで感じなかったですが、半月で劇的な変化をしましたね。
自然の力強さをとても感じます。
今回の塩ダレはシャルドネ100%のジュースで作りました。
さすがに通常の作り方では難しく、甘ったるくなってしまうので、色々と小細工はしました。
隠し味に味噌、塩麹、ハーブなんかも忍ばせてあります。
後はスープですが、始めは清湯でと思いましたが、塩ダレが幾分強く自己主張しますもので、スープも濁らせて多少強く自己主張するものに致します。
なんしろ未体験ゾーンなので紆余曲折しておりますが、
楽しみにしていてください。
それでは皆様ごきげんよう!
Posted by まさと at
13:40
│Comments(8)
2013年09月21日
豚そば阿吽臨時休業のお知らせ
誠に勝手ながら明日9月22日は豊野の豚そば阿吽を臨時休業とさせて頂きます。
ご迷惑おかけして申し訳ございません。
若里の拉麺阿吽は通常通り営業しています。
今週土日限定鰹の中華そばもご用意して従業員一同お待ちしていますので是非よろしくおねがいします。
ご迷惑おかけして申し訳ございません。
若里の拉麺阿吽は通常通り営業しています。
今週土日限定鰹の中華そばもご用意して従業員一同お待ちしていますので是非よろしくおねがいします。
Posted by まさと at
19:35
│Comments(0)
2013年09月13日
コラボ情報
毎度ありがとうございます。将人です。
さて、先日お知らせ致しました
オステリアガット×とりめんや五色×拉麺阿吽
のコラボウィークについてですが、
詳細がだいぶ詰まって参りました。
共同開発拉麺
『高山村産シャルドネの試み、
ガットの手作りハムにトリュフの薫りをのせて』
と拉麺の名前が、決まりました。
まぁ名前にあります通り今回のテーマは
『シャルドネ』
でございます。
白ワインなどで皆様一度は耳にしたことあるんではないでしょうか?
今、オステリアガットや色々なお店さんで
Nagano wine応援団を立ち上げて
長野のワインをもっとアピールするために活動中です。
実際ガットさんでは畑を耕して葡萄畑を作るなどストイックなまでの葡萄のプロです。
そんなオステリアガット代表、ソムリエの成澤篤人全面協力の下、
これから高山村にて収穫の始まるシャルドネを用いて
五色×阿吽の拉麺をご提案したいと考えております。
拉麺にフルーツ??
奇抜な拉麺なんじゃないの??
って思いませんか?
大丈夫です(^-^)
めちゃうまの塩拉麺をご提供致します。
トッピング、使用材料は出来るだけ五色、阿吽両店であわせてまいりますが、
五色さんではスープに使う模様ですが、
阿吽では酸味の強いシャルドネのジュースで塩ダレを作ります。
合わせるスープは鶏挽き肉の清湯スープと
煮干し、浅利の出汁を合わせた王道の塩拉麺用スープです。
甘味、酸味のバランスがポイントになるかなと思っています。
トッピングには
僕の本当に大好きなシェフ
La Gatta小出克典シェフがわざわざ
自家製のハムを一週間かけて作ってくれることになりました。
これ本当にオイシクテ、これだけでも食べる価値ありの一品です。
長々とウンチクしてしまいましたが、
要はお客様に満足して頂けなければ意味がないので、しっかり練り上げます。
と、現在決定しましたことを取り急ぎお知らせさせていだきました。
それでは皆様素敵な週末をお過ごしくださいませ(*^^*)
さて、先日お知らせ致しました
オステリアガット×とりめんや五色×拉麺阿吽
のコラボウィークについてですが、
詳細がだいぶ詰まって参りました。
共同開発拉麺
『高山村産シャルドネの試み、
ガットの手作りハムにトリュフの薫りをのせて』
と拉麺の名前が、決まりました。
まぁ名前にあります通り今回のテーマは
『シャルドネ』
でございます。
白ワインなどで皆様一度は耳にしたことあるんではないでしょうか?
今、オステリアガットや色々なお店さんで
Nagano wine応援団を立ち上げて
長野のワインをもっとアピールするために活動中です。
実際ガットさんでは畑を耕して葡萄畑を作るなどストイックなまでの葡萄のプロです。
そんなオステリアガット代表、ソムリエの成澤篤人全面協力の下、
これから高山村にて収穫の始まるシャルドネを用いて
五色×阿吽の拉麺をご提案したいと考えております。
拉麺にフルーツ??
奇抜な拉麺なんじゃないの??
って思いませんか?
大丈夫です(^-^)
めちゃうまの塩拉麺をご提供致します。
トッピング、使用材料は出来るだけ五色、阿吽両店であわせてまいりますが、
五色さんではスープに使う模様ですが、
阿吽では酸味の強いシャルドネのジュースで塩ダレを作ります。
合わせるスープは鶏挽き肉の清湯スープと
煮干し、浅利の出汁を合わせた王道の塩拉麺用スープです。
甘味、酸味のバランスがポイントになるかなと思っています。
トッピングには
僕の本当に大好きなシェフ
La Gatta小出克典シェフがわざわざ
自家製のハムを一週間かけて作ってくれることになりました。
これ本当にオイシクテ、これだけでも食べる価値ありの一品です。
長々とウンチクしてしまいましたが、
要はお客様に満足して頂けなければ意味がないので、しっかり練り上げます。
と、現在決定しましたことを取り急ぎお知らせさせていだきました。
それでは皆様素敵な週末をお過ごしくださいませ(*^^*)
Posted by まさと at
13:05
│Comments(5)
2013年09月05日
4kg/月 の話
こんばんは、最近の涼しさに喜んでいる金沢です。
今回のブログタイトルなのですが阿吽に入って2ヶ月・・・私の減量ペースです!
厨房のスペースを2人分取ると将人さんに笑われ・・・
痩せなかったら閉店後に駐車場でダッシュだなと庭野さんに素敵な笑顔で励ましていただき・・・
肩がぶつかる度に吹き飛ばしてしまう倉石さんに毎日寝る前に心の中で土下座しつつ過ごした2ヶ月・・・
家に体重計がないので久しぶりの計量になりましたが目標体重へ向かって順調に減量が進んでいます。
目標はあと10kg!
しっかり食べながらの減量なのでリバウンドの心配もしてません(元がありすぎただけだという噂もありますが・・・)
毎日食べてる阿吽のラーメンにはもしかしたらダイエット効果があるのかもしれない・・・
と思って調べてみた結果ラーメンはイメージほどカロリーが高くないんですね(スープにもよりますが)
牛丼やカレーの方がやや高かったりするほどでラーメンが特に高カロリーというわけでは無いみたいです。
明日の昼は金曜限定とりじろうやってます。
気温の差が激しく体調が不安定なこの時期、ガッツリ食べて元気になってください。
今回のブログタイトルなのですが阿吽に入って2ヶ月・・・私の減量ペースです!
厨房のスペースを2人分取ると将人さんに笑われ・・・
痩せなかったら閉店後に駐車場でダッシュだなと庭野さんに素敵な笑顔で励ましていただき・・・
肩がぶつかる度に吹き飛ばしてしまう倉石さんに毎日寝る前に心の中で土下座しつつ過ごした2ヶ月・・・
家に体重計がないので久しぶりの計量になりましたが目標体重へ向かって順調に減量が進んでいます。
目標はあと10kg!
しっかり食べながらの減量なのでリバウンドの心配もしてません(元がありすぎただけだという噂もありますが・・・)
毎日食べてる阿吽のラーメンにはもしかしたらダイエット効果があるのかもしれない・・・
と思って調べてみた結果ラーメンはイメージほどカロリーが高くないんですね(スープにもよりますが)
牛丼やカレーの方がやや高かったりするほどでラーメンが特に高カロリーというわけでは無いみたいです。
明日の昼は金曜限定とりじろうやってます。
気温の差が激しく体調が不安定なこの時期、ガッツリ食べて元気になってください。
Posted by まさと at
22:44
│Comments(2)