2011年04月25日
2002年
2002年 私、二十歳でございます。
『明智小五郎vs怪人二十面相』
田村正和、ビートたけしのドラマ。
完全に心を掴まれまして即借り。
2002年ってこんなにチープ…?
これは一人で見るよりみんなで見て笑えるドラマですな。
古畑さんが空中ブランコしてますよ!
昔見た『死霊のはらわた』を思い出した。
女房は途中からテトリスやっとります…
Posted by まさと at
00:12
│Comments(0)
2011年04月21日
慶応3年
パソコンをいじくって、海外の飛行機を予約する。ホテルを取る。
誰とでも簡単にコンタクトを取ることが出来る。
ひと月かけて『竜馬伝』みちった。
思うところはたくさんあるけど、書ききれない・・・
竜馬は今の日本を、世界を見たら腰抜かすかな。
まさか、飛行機で世界を飛び回り、インターネットで世界と繋がるなんて・・・
竜馬の志や、難しいことは置いといて、一番感じたのは、
やりたいことをやって、
命を使い切ろう
確実に今の時代のほうがやりたいことが出来る世の中。
言い訳や、人のせいにしないで、生きてみよう。
将人の夜明けは近いぜよ
Posted by まさと at
15:55
│Comments(0)
2011年04月21日
上越高田公園
まるで幕末から明治維新へのスピーディーな時代の流れのような
自身のディジタル化・・・
流れと調子に乗っちゃったので、ブログやってみます。
お店のことはあんまり書きませんが・・・
そんなこんなで、花見してきました。
高田公園ですね。
女房とはお互い職業柄普段は、お祭り等は行けないので、非常に新鮮です。
露店。面白い。
たこ焼き、唐揚げ、射的、型抜き、射的。
女房は射的が得意だと言うこともわかりました。
露店のおばちゃんは『景品なんて二の次よ。』
確かにね。遊びだからね。でもおばちゃんが言っちゃだめじゃん・・・
型抜き。あれ出来る人います?コツ知りたいです。
ちゃんと桜も堪能してきました。
ポジティブな花『桜』
大好きです!
自身のディジタル化・・・
流れと調子に乗っちゃったので、ブログやってみます。
お店のことはあんまり書きませんが・・・
そんなこんなで、花見してきました。
高田公園ですね。
女房とはお互い職業柄普段は、お祭り等は行けないので、非常に新鮮です。
露店。面白い。
たこ焼き、唐揚げ、射的、型抜き、射的。
女房は射的が得意だと言うこともわかりました。
露店のおばちゃんは『景品なんて二の次よ。』
確かにね。遊びだからね。でもおばちゃんが言っちゃだめじゃん・・・
型抜き。あれ出来る人います?コツ知りたいです。
ちゃんと桜も堪能してきました。
ポジティブな花『桜』
大好きです!


Posted by まさと at
01:35
│Comments(3)