2013年08月30日

衝撃コラボ

毎度ありがとうございます。将人です。

やっとこさ暑さも和らいで参りまして皆様多少は過ごしやすくなってきたのではないでしょうか。

物件探しは全くダメですね(-_-;)
まぁ慌てておりませんので、ご縁があればくらいにかんがえております。

どちらにしても豊野が年内までなので、
若里のリニューアルを含めたスキルアップ、ブラッシュアップをかんがえております。
メニューの入れ替え、自家製麺導入など、より一層お客様にご満足いただける店作りに力を入れて参ります。
月曜日のとりそば庵あうんもそれに伴いリニューアルを考えております。

是非是非お楽しみにしていて下さい。

そして、タイトルにありますが、
10月頭からコラボウィークやります。

今回は凄いですよ!

オステリアガット×とりめんや五色×拉麺阿吽

オステリアガットと言えば長野を代表するイタリアンのお店です。
五色さんは松本で、信州黄金軍鶏やオリジナリティー溢れる食材を使う人気ラーメン店ですね。

何をするかと申しますと、

もったいつけている訳ではないのですが、もう少しだけお待ち下さい。

阿吽としては、麒麟児さん、ひづきさん、に続く三回目なんですが、
毎回思うのが一緒にやる店の名を汚さないようにいつも以上に慎重になります。

なので今回も超頑張ります。
こちらもお楽しみにしていて下さい(*^^*)

それでは皆様素敵な週末をお過ごしくださいませ(*^^*)

  


Posted by まさと at 11:18Comments(4)

2013年08月30日

衝撃コラボ

毎度ありがとうございます。将人です。

やっとこさ暑さも和らいで参りまして皆様多少は過ごしやすくなってきたのではないでしょうか。

物件探しは全くダメですね(-_-;)
まぁ慌てておりませんので、ご縁があればくらいにかんがえております。

どちらにしても豊野が年内までなので、
若里のリニューアルを含めたスキルアップ、ブラッシュアップをかんがえております。
メニューの入れ替え、自家製麺導入など、より一層お客様にご満足いただける店作りに力を入れて参ります。
月曜日のとりそば庵あうんもそれに伴いリニューアルを考えております。

是非是非お楽しみにしていて下さい。

そして、タイトルにありますが、
10月頭からコラボウィークやります。

今回は凄いですよ!

オステリアガット×とりめんや五色×拉麺阿吽

オステリアガットと言えば長野を代表するイタリアンのお店です。
五色さんは松本で、信州黄金軍鶏やオリジナリティー溢れる食材を使う人気ラーメン店ですね。

何をするかと申しますと、

もったいつけている訳ではないのですが、もう少しだけお待ち下さい。

阿吽としては、麒麟児さん、ひづきさん、に続く三回目なんですが、
毎回思うのが一緒にやる店の名を汚さないようにいつも以上に慎重になります。

なので今回も超頑張ります。
こちらもお楽しみにしていて下さい(*^^*)

それでは皆様素敵な週末をお過ごしくださいませ(*^^*)

  


Posted by まさと at 11:17Comments(0)

2013年08月13日

基礎固めの話

猛暑日が続くなか皆様いかがお過ごしでしょうか、最近熱に強くなった?少し痩せた?と勝手に思い込んでる金沢です。
3ヶ月の試用期間も早いものでもう半分になろうかという所で少しずつですが今の生活に慣れてきました。
 
少しだけ周りを見る余裕が出来て気づいたことですが、やはり何をするにも基礎が大切ですね。
私はその基礎固めの真っ最中!
働ける体を作ること、阿吽の社員としての精神的な自覚を持つこと・・・と文章にしてみるとラーメンとは関係なく人としての基礎がどれだけ出来ていないかがわかります(笑)
 
基礎固めというか整地中状態の私ですがラーメンについても勉強中です。
お店のまかないを作らせてもらうようになって痛感したのが同じ味のラーメンを作るのは難しいということ。
同じ手法で取ったスープでもその日の素材によって味や塩分濃度は変わります。
そこにグラム単位で味の濃さが変わるカエシの量で味を調節するのですが私が作るとどうしてもブレが生まれてしまいます。
自分がお客としてラーメン屋に通っていた頃は「味が変わらないのは当たり前」と考えていましたが同じ味にするのがこんなに難しいとは思ってもみなかったです。
まずは阿吽のスタンダードを覚えることを目標に毎日スープを味見して舌に味を覚えさせブレを無くしていきたいです!

基本のラーメンがブレずに作れるようになったさらにその先には将人さんや庭野さんが自然とやっているお客様を見たラーメン作りが…
お客様の年齢や好みに合わせて味や麺の固さを微調節したり、さりげないお客様との会話の中から好みを覚えたり・・・ただただ勉強になります。

残念ながらいきなりそんな高度なラーメン作りは私にはできないので最近心掛けている課題があります。

それはお客様をよく見ることです。
今やっている作業をしながらも常に客席を確認してお客様を見ること、お店に入ってきたお客様はどんなお客様なのかを一度見たらわすれないこと。
自分が今トッピングするラーメンはどのお客様にご提供するラーメンなのかを想像しながらトッピングをし、声にだして回りに伝えること。
どれも当たり前のことですがなかなか難しいです。

まずはお店で働いている人全員に私が今何をしていて、どのお客様のラーメンを作っているのか把握してもらえるように工夫していくことが将人さんや庭野さんのようにお客様を見ることに繋がっていく1歩なのではないかなと思っています。
 
なんだか足りないことばかり感じているのでブログが反省文みたいになってるのはご容赦ください(笑)
 
話は変わってみなさま夏麺スタンプラリーは順調でしょうか?
どんぶりゲットのお客様や10杯無料のお客様もチラホラとお見えになっています、夏麺フェア楽しんでいただけているようでなによりです。
悲しいのは私自身は時間がとれずなかなか他のお店にお邪魔できないことですね(笑)
まだ試していないという方は是非煮干とゴマの風味の利いた阿吽の夏麺是非ご賞味ください。
   


Posted by まさと at 16:30Comments(0)

2013年08月05日

明日明後日は

毎度ありがとうございます。将人です。
タイトルにありますが、明日明後日は若里店長が連休になりますので、
二日丸々店にたってます。

せっかくなんで、限定やります。
ブログのみの限定ですんで、のもし気になったかたは声をお掛けくださいまし。

火曜日は塩拉麺、水曜日は醤油拉麺

どちらもあっさり目です。


さて、お盆の営業についてですが、

若里拉麺阿吽はお休みはありません。
営業時間通りの無休でまいります。

豊野豚そば阿吽は

10日~14日までお休みを頂戴いたします。
お盆は若里の拉麺阿吽を宜しくお願い致しますm(__)m

そして、恒例の夏麺はじまっています。
阿吽では『阿吽の冷やし中華』700円

やってます。

それでは皆様素敵な夏休みになりますように。  


Posted by まさと at 13:55Comments(1)