2011年04月21日

上越高田公園

まるで幕末から明治維新へのスピーディーな時代の流れのような

    自身のディジタル化・・・

流れと調子に乗っちゃったので、ブログやってみます。

お店のことはあんまり書きませんが・・・

そんなこんなで、花見してきました。

    高田公園ですね。

女房とはお互い職業柄普段は、お祭り等は行けないので、非常に新鮮です。

    露店。面白い。

たこ焼き、唐揚げ、射的、型抜き、射的。

    女房は射的が得意だと言うこともわかりました。

    露店のおばちゃんは『景品なんて二の次よ。』

確かにね。遊びだからね。でもおばちゃんが言っちゃだめじゃん・・・

型抜き。あれ出来る人います?コツ知りたいです。

    ちゃんと桜も堪能してきました。

    ポジティブな花『
大好きです!
上越高田公園
上越高田公園



Posted by まさと at 01:35│Comments(3)
この記事へのコメント
初めまして、ブランフェムトと言います。
今年はまだですが、時々お店にお邪魔してます(去年Kでバッタリ会いました。これだとバレバレ)。
射的が得意とは、奥さんコントロール良いですね。
夫婦仲良いとお見受けしましたが、老婆心ながら夫婦喧嘩になった時に何飛んで来るか怖いものが…。
ちなみに私はコントロールが悪く、学校時代体育授業でテニス等球をうまく飛ばしたい方向に行った試し無し。
この時期はここ数年、一度は行きたいと思う高遠の桜、今年も行かず(日帰り旅行に申し込みそびれ)仕舞いで散ります。
中野市内にある、高遠から送られた桜が植わってる高梨城跡公園に行けば見れるんだろうけどもう散ってだろうし…。
Posted by ブランフェムト at 2011年04月21日 11:40
ブランフェムトさん
桜って空気を纏ってると思うんです。
だから名所まで行かなくても、今、「桜」を感じることが出来る。
でも中野なら全然間に合うんじゃないですか?
Posted by まさとまさと at 2011年04月21日 15:09
ブランフェムトさん初めまして。
桜って空気を纏ってると思うんです。
だから名所まで行かなくても、今、「桜」を感じることが出来る。
今年の桜も綺麗ですね。
でも中野なら全然間に合うんじゃないですか?
Posted by まさとまさと at 2011年04月21日 15:11
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。