2013年04月26日
産みの苦しみ
毎度ありがとうございます。将人です。
度々のこうしんですが、今日は思うところがありまして。
今明日からの若里の限定の仕込みが終わりました。
今回の拉麺は店長庭野のほぼオリジナルレシピの拉麺です。
正直言って庭野の顔がヤバイことになってしまいました。
ものすごいプレッシャーと不安を抱えながら試作に取り組んでおりました。
庭野の全てを込めて作ってもダメ出しされる事の繰り返し。
産みの苦しみということばがありますが、私は子を産んだことはありませんが、拉麺を産み出すときは本当に苦しいものです。
ゼロから100のモノを作り出すには1000
の心と技術を込めて作ります。
それがお客様の評価に繋がれば
こんな素敵な事はありません。
が、そうではないことが現実には多々ありまして、そこでまた自分を疑い、迷路に迷いこむ。
庭野はもちろん私も今が拉麺職人としてのピークではありません。
未熟な者が少しでもお客様に満足していただくモノをご提供するには、その全ての恐怖から逃げずに立ち向かうしかないと思います。
立ち向かうためには自分の武器をてに入れて力をつけるしかありません。
そういう意味で丸腰で逃げずに立ち向かった庭野を誉めてやりたい。
今回の丸腰庭野汁
是非お試しください。
度々のこうしんですが、今日は思うところがありまして。
今明日からの若里の限定の仕込みが終わりました。
今回の拉麺は店長庭野のほぼオリジナルレシピの拉麺です。
正直言って庭野の顔がヤバイことになってしまいました。
ものすごいプレッシャーと不安を抱えながら試作に取り組んでおりました。
庭野の全てを込めて作ってもダメ出しされる事の繰り返し。
産みの苦しみということばがありますが、私は子を産んだことはありませんが、拉麺を産み出すときは本当に苦しいものです。
ゼロから100のモノを作り出すには1000
の心と技術を込めて作ります。
それがお客様の評価に繋がれば
こんな素敵な事はありません。
が、そうではないことが現実には多々ありまして、そこでまた自分を疑い、迷路に迷いこむ。
庭野はもちろん私も今が拉麺職人としてのピークではありません。
未熟な者が少しでもお客様に満足していただくモノをご提供するには、その全ての恐怖から逃げずに立ち向かうしかないと思います。
立ち向かうためには自分の武器をてに入れて力をつけるしかありません。
そういう意味で丸腰で逃げずに立ち向かった庭野を誉めてやりたい。
今回の丸腰庭野汁
是非お試しください。
Posted by まさと at 22:30│Comments(6)
この記事へのコメント
送り出す苦しみもあるからね。
Posted by T板 at 2013年04月27日 07:28
T板様、何とも勉強に成ります。一度その辺も含めて飲みに連れてってください(*^^*)
Posted by まさと at 2013年04月27日 09:13
浅利ラーメン、終わっちゃったの⁈。食べないうちに。
Posted by ブランフェムト at 2013年04月27日 13:12
両店共、食べに行きますよ!
ゴールデンウィークの楽しみです。
他に無いんかいっ(爆)
ゴールデンウィークの楽しみです。
他に無いんかいっ(爆)
Posted by 海老の焼き麺好き at 2013年04月27日 16:14
オリジナル庭野汁!
ついにお目見えですね。
庭野さんのテンパり・・・・
まっすぐで、真面目で、真剣だよね。
その気持ちが、今度の一杯から感じ取れたら、
それだけですごく美味しいと思います。
業種は違えど、僕も一人で設備設計を任されたとき、
すごく不安がありました。
やっぱり場数踏んで、経験して、学んで行く事で、
壁をのり超えて行くんだと思います!
庭野っちがんばれ!乗り越えられなければ、壊せば良いよ!
微力ながら、ドリルと、つるはし持って壊すの手伝うわ(*´∀`*)
ということで、GW中行くからね~
ついにお目見えですね。
庭野さんのテンパり・・・・
まっすぐで、真面目で、真剣だよね。
その気持ちが、今度の一杯から感じ取れたら、
それだけですごく美味しいと思います。
業種は違えど、僕も一人で設備設計を任されたとき、
すごく不安がありました。
やっぱり場数踏んで、経験して、学んで行く事で、
壁をのり超えて行くんだと思います!
庭野っちがんばれ!乗り越えられなければ、壊せば良いよ!
微力ながら、ドリルと、つるはし持って壊すの手伝うわ(*´∀`*)
ということで、GW中行くからね~
Posted by それすた at 2013年04月27日 23:14
黄金軍鶏!
華天龍で注文してもいい?
o(^-^)o
華天龍で注文してもいい?
o(^-^)o
Posted by 海老の焼き麺好き at 2013年04月29日 08:09